6月7日一粒万倍日+巳の日と大変良い日。
我が家は先代からずっと初詣や何かあると必ず参拝にいきます。
この日は大神神社の三輪山登拝に思たち急遽行くことにしました。
真っ青な空に雲1つないそんな日でした。空の「青」が「蒼」という感じ。

そして大神神社の大鳥居の前で友人が後ろから何気に撮った写真をみて驚いた!

真ん中私ですが、光に包まれてる感ありませんか?(そう思いたい!)お守りにしょーっとwww
この鳥居を一歩入ると空気が違うのです。冬のピリリとした空気もいいけど、初夏に光に包まれたそんな三輪もいいですね。
今日はお山登拝にきたのですが、残念コロナで閉山中でした。こちらのお山登拝数回登らせて頂いているのですが、本当に本当にいいのです。写真もNG、お山の草木、石、土すべてのお持ち帰り禁止。1時間強で頂上となりますが、そこはもう…。人生が変わるかもしれませんね。
閉山中でしたが、今まで行けなかった所もお参りできたし、春には桜が絶景であろう場所も確認できたしよい1日になりました。
子供が小さい頃は抱っこして、手をつないで、砂利道を進んでいったのがついこないだのようでした。思春期になってもここだけは必ず家族でお参りし、今では婿殿も一緒にお参りをしています。でも、たまには夫婦でゆっくり時期を外してくるのもいいものですね。コロナのおかげでこれからは日本の良い所を夫婦で訪れるようと思ってます。

コメント